感じるな!考えろ! ~理系が本気で釣りにハマったら~

山口県 県東の瀬戸内、山陰にてルアーフィッシング!たまに釣り、魚に関する論文や本を紹介します!

アジング/メバリングを始めてみたい初心者向け 低予算タックル選びの4ポイント

アジ、メバルカサゴといったライトゲームを始めてみたい!といった初心者さんに向けた、タックル選びについてのポイントです

f:id:shinobulure:20181119212429j:plain

 私自身下手くそですが、下手だからこそ初心者の観点から初めてのタックル選びについて書いてみます。(予算1万~2万くらい)

すべて私の持論ですので、異論は認めます!笑

一つの参考にしてもらえればと思います。

 

(ちなみにロッド、リールはダイワ派なので他社の製品はすみませんが良く分かりません・・・)

目次

 

 

 

 

①ロッド編

 正直ロッドは好みで選んでもいい気がしています。最初って感度とか

 チューブラーだから掛け調子とかソリッドだから乗りやすいとかはありますが・・・

ちなみにチューブラーティップはロッドの先が空洞、ソリッドティップは空洞がなく細くなっています。

ソリッドの方が細く、曲がりやすいので、魚のバイトをはじきにくいですが、若干感度は落ちます。あとティップをぶつけると折れやすいので注意!

 

 1点、ロッドの許容できるルアー重量は気にしてください。

 1gのジグヘッドとかを使うことが多いので、少なくとも1.5g~ 出来れば1g以下のルアーが使用可能なロッドが良いと思います。

ロッド型番の後ろにLとかULとか付いているものが合致します。

お勧めはLクラスのソリッドティップロッド

喰いこみの良さと使用可能なルアー範囲が結構広いので1本でライトゲームならなんでも使えると思います。

数千円の釣り具屋PB商品とかでも問題ないと思っていますが、見た目的に好きなので月下美人をお勧めしておきます。

 

ダイワ(DAIWA) アジングロッド スピニング 月下美人 74L-S アジング メバリング釣り竿
 

 

 

ちなみに、私はMLチューブラーロッド3g~を買って1gのジグヘッドに苦労しました・・・

大きめのセイゴとかが掛かったときは安心してファイトできるんですけどね

 

②リール編

ここではライトゲームなのでドラグはめったに出ないと想定しています

初心者が毎回ドラグチェックをするのもなかなか考えにくいですし・・・

ちなみに私はライトゲーム用のリールは数千のロッドリールセット~カルディアクラスまでしか触っていませんが・・・

最低でもクレスト~レブロス位は欲しいというところでしょうか(大体2~3年内で更新)

それ以下だと多分ストレスやばいです。

ガチ初心者の時、2,000~3,000円のロッド、リール、ラインセット使いましたが2週間で捨てました・・・

お金の無駄になると思いますので、リールはせめてクレストクラス 出来ればレブロス以上をお勧めします。

ちなみにマグシールドについては、ある程度メンテナンスを省けますが、とりあえずライトゲームをやってみたいくらいの場合、無しのモデルでも問題ないと思います。

高級グレードじゃない限りメイン部分以外はマグシールドになっていないので、メンテナンスを怠ると他の部分(ラインローラーとか)が塩がみする可能性が高いとは思います。

もちろんマグシールド部もメンテナンスが楽になるだけでしなくていいわけじゃないですよ!

 また、ダブルハンドルモデルというハンドルが2つついてるものもありますが、初心者にはあまりお勧めしません。結構服に引っ掛かって邪魔です笑

ハンドルが2つあることでバランスが良くなる効果があるらしいです。

(同じ機種で比較してみないと分からない気がしますが・・・)

 

ダイワ(Daiwa) スピニングリール 16 クレスト 2000

ダイワ(Daiwa) スピニングリール 16 クレスト 2000

 

 

ダイワ(Daiwa) スピニングリール 15 レブロス 2000 955713

ダイワ(Daiwa) スピニングリール 15 レブロス 2000 955713

 

 ③ライン編

ラインの種類としては

1.ナイロン

2.フロロカーボン

3.ポリエチレン(PE)

4.エステル

の4つがあります。

まず初心者の場合、1と4は考えないようにしましょう。

ナイロンラインは伸びが良いため、魚のキャッチ率は上がるかもしれませんが、吸水や紫外線で劣化するため不意の大物が掛かった際しっかりメンテしてないと切れると思われます。(正直に言うと使ったことないです)

エステルラインは、今レブロスに巻いていますが・・・

2度と巻くことはないでしょう・・・

確かに感度はいいかもしれませんが、非常にめんどくさい

初心者が使うとめちゃくちゃトラブルが起きます。

風があったりすると大変なことになります・・・

フェザーリングとかをマスターしてから使いましょう

初心者はダメ絶対

 

残ったフロロカーボンとPEですが、これはどちらでも良いです。

リーダーを結ぶのがめんどくさい人はフロロカーボン 0.8~1号くらい

リーダーをきっちり結べる(結ぶ練習ができる)人はPE0.5号くらいが良いと思います。

ラインメンテナンス等をあまりしなくても何とかなる+結束がやりやすいので、私は初心者には若干太めを推奨しています。

 

私はフロロ→PE→エステルと使ってきましたが、一番PEが使いやすかったです。リーダー結束はめんどくさいですけどね!

ただPEは水に浮くといった面で軽いジグヘッドを沈めにくいことから、コーティングライン等もお勧めです!

 

 

 

 

デュエル(DUEL) ライン: ARMORED F アジ・メバル 150M0.5号 MP: ミルキーピンク

デュエル(DUEL) ライン: ARMORED F アジ・メバル 150M0.5号 MP: ミルキーピンク

 

 次の巻き替えはアーマードFの0.3号にしようかなーと思ってます

 

④リーダー編

メインラインにPEを巻いた場合にはショックリーダーが必要になります。

これは絶対必要ですので、PEとジグヘッドを直結とかはやめましょう!

(フロロカーボンをメインラインにした場合は不要です)

 

PEは金属部品(スナップやルアー)の結束強度が低い&擦れに弱いため、直結で使うと魚をかけた瞬間結束部が切れたり、岩などに擦れて切れたりといったトラブルが起こります。

また、PEラインは伸びが小さいので、リーダーがないとテンションの変化についていけずバラシが多くなります。

PE ⇒ ショックリーダー ⇒ スナップorルアーとつなぐことで、結束部の強度を保ち、根ズレによる摩耗を防ぎ、バラシも減らせるということで、是非リーダーを結束しましょう!

リーダーはフロロカーボンかナイロンを選べますが、フロロがお勧めです。

ナイロンの方が、伸びがあり、結束もしやすいですが、劣化があるため、出来れば釣行毎の結束が推奨されます。

フロロの方が根ズレに強く高比重であることから、ボトムをタイトに攻めたりも出来ます

伸びに関してはナイロンの方が伸びますが、ロングリーダーを組んだりしない限りあまり変わらないのではないかと思っています。

最近はカーボナイロンといういいとこ取りのラインもあるのでこちらもお勧めですよ!

 

PEに対して、普通必要な号数としては4倍の太さが必要と言われますが、ライトゲームでPE0.5号の場合、フロロ2号では太すぎるかなと思います。少し細めの1~1.5号を推奨!

フロロ1.5号のリーダーでも40~50cmのセイゴを寄せたりできますので強度は大丈夫です!(以前40くらいのセイゴをかけたときは、リーダーが切れる前にフックが伸びました^o^

長さは60cmくらいを基準に最低30cm~最大1mくらいをお勧めします。

多分ライトゲームで2~3ヒロのロングリーダーまでは不要だと思いますが、障害物が多い場所を攻めたりする場合はロングリーダーの方がいいかも?

 

結束方法は、初めてであればオルブライトノットがお勧めです。

結束イメージがこちら

f:id:shinobulure:20181204165320p:plain

黒がPEライン 赤がリーダー

1.リーダーを折り、二重にします。

2.PEを真ん中から持ってきて二重部分に折り目方向に向けてぐるぐる巻きつけます

3. 5~7回くらい巻きつけたらPEをリーダーの折り目とPEの間にできた穴に通し、ラインを濡らした後締め付けていきます。

4. きれいに締め付けて、余分な糸を切ったら完成

最後に手で引っ張って強度を確認してくださいね!

イラストと言葉では難しいかもしれないので、動画も張っておきます。

オルブライトノット - YouTube

 

 

 

 まとめ

①ロッドはルアーの使用可能重量最低1.5g~ 出来れば1g以下~使用可能なものを選ぼう

②リールはあまりに安すぎるとトラブルの元!最低クレストクラス、出来ればレブロス以上のものを選ぼう

③ラインはフロロカーボンorPE!PEの場合はリーダー必須です

④メインラインがPEならリーダー必須!リーダーはフロロがお勧め 60cmを基準に30cm~1mくらいが良いと思います

 

 以上 ロッド、リール、ライン、リーダーの選び方でした!

 

ライトゲームは初心者でも始めやすく、釣りやすいジャンルだと思います

ぜひタックルを揃えて海へ行ってみましょう!!