感じるな!考えろ! ~理系が本気で釣りにハマったら~

山口県 県東の瀬戸内、山陰にてルアーフィッシング!たまに釣り、魚に関する論文や本を紹介します!

文献解説/まとめ

論文紹介 美味しい刺身を安全に食べよう! アニサキスの種類と分布 様々な対処方法! 

すっかり春になってきましたね! 春といえば春アオリイカにサゴシ、ヒラマサなんかも狙えるかもですね!! これらを釣ると楽しみなのは刺身ですよね 釣り人の楽しみの1つだとおもいますが、同時に怖いのが寄生虫 特にアニサキスは激痛ということで有名ですね…

【釣り入門書レビュー】 「魚の行動習性を利用する釣り入門」(著者:川村軍蔵氏) 【読後感想】

もっと早く読み終わると思ってましたが、他の論文読んだり色々していたらめちゃくちゃ時間がかかってしまったしのぶです。 今回はこの本を読み終えたので感想を・・・

【考察】魚のリリースサイズ問題 大きい魚と小さい魚 どちらをリリースすべき?

お4月1日ですね! 今日から仕事を辞めて、釣りとブログ一本でやっていくことにしたしのぶです。 さて、ちょっと依頼があったのでリリースするのはホントに小さい方がいいのか?という問題について、自分なりに考えてみました。

釣り関係の問題を考えるとき参考になりそうなサイト等 ~釣り場のマナー/リリース方法/外来魚、環境問題等~

サクッと調べて終わるつもりが結構熟読してしまったしのぶです 今回は釣りや魚、環境に関して考えるときに、参考になりそうなサイトをいろいろ紹介してみます。今後も紹介していく予定。

論文紹介 ヒラメの大座布団はほとんどメス?! ヒラメの成長速度とキープサイズについて

ヒラメ論文 とりあえず最後です(予定) 今回はヒラメの成長速度及びオスメスの差についてです。 最初読んだときちょっと読み間違いをしていて、思ったほど面白くはない内容でしたので、今回はさらっと紹介!のつもりが結構長くなりました それと追加で、水産…

論文紹介 ヒラメを釣りやすいのはいつ? 論文から考えてみた

最近仕事でも論文とか読みまくってて肩が凝ってしょうがないしのぶです。 ヒラメ論文第4回です! 今回はヒラメの一年の動きを追ってみたという論文 第2回の内容の拡大版ですね! 今回の論文は非常に長く、読み応えのあるものでしたので、時間がかかってしま…

論文紹介 ヒラメのカラー選択性 電気生理学的手法によるヒラメ色覚の研究

全然ヒラメ釣ってないのにヒラメ論文第3回になっちゃったしのぶです。 ちょこちょこ探していたヒラメのカラー選択性について、ようやく論文見つけました!!

ブラックバスの環境への影響① 種の特徴や習性、拡散の歴史

謀テレビ番組等で悪の親玉のように目の敵にされることもありますが、釣りのターゲットとしては非常に人気のブラックバス。 ブラックバスについて、調べたことを不定期の連載形式でまとめていきたいと思います。 ※どちらかというと環境視点での記事になります

論文紹介 魚類の日周リズムと自発給餌への展開 ~魚の体内時計と摂餌行動の話~

論文紹介やまとめ等も少しずつ増えてきましたけど、読みたい論文等は加速度的に増えていて全然減らないしのぶです。 今回は魚の食事タイミングのお話

自己修復材料は釣り(ワーム)に使えるのか?

先日ボラ2シーバス2チヌ1を釣ったレブロスからシャリ音がし始めました。 やっぱある程度大物狙うと安いリールはだめかなと思い始めたしのぶです。 今回は今注目の素材 「自己修復材料」は釣りの「ワーム」に応用できるのか? という話(ツイッターでやった話…

錘(シンカー)の素材 種類と特性、その毒性及び環境への影響 ~鉛の危険性を再確認~

今回は錘(シンカー)の素材についての話。 その種類と特性、さらに毒性及び環境への影響について、まとめてみます。

本紹介 魚の目の話

バス釣りはやらないのにバスの色識別が他の魚と違うということを知って、生態について調べようか迷ってるしのぶです。

論文紹介 ヒラメの日中、夜の行動について ヒラメの行動について勉強中 まとめてみた②

今メバリングメインだしメバルの論文も読んでみようかなとか思い始めたしのぶです。 今回は前回の続き!

論文紹介 ヒラメの行動について勉強中 まとめてみた①

昨年からヒラメ釣ってみたいと思ってるんですが、釣れないのでヒラメの行動について調べてみました

論文紹介 「異なる背景色におけるスズキのルアー色の選択」 シーバス ルアーカラーの話

最近魚の行動等に興味があり、論文を読み始めました。 今後少しずつ面白かった論文について、内容をまとめて紹介していこうと思います。