感じるな!考えろ! ~理系が本気で釣りにハマったら~

山口県 県東の瀬戸内、山陰にてルアーフィッシング!たまに釣り、魚に関する論文や本を紹介します!

論文紹介 ヒラメのカラー選択性 電気生理学的手法によるヒラメ色覚の研究

全然ヒラメ釣ってないのにヒラメ論文第3回になっちゃったしのぶです。

ちょこちょこ探していたヒラメのカラー選択性について、ようやく論文見つけました!!

 

 

f:id:shinobulure:20190301174310p:plain

全文はこちら

ヒラメの網膜S電位のスペクトル応答特性 日本水産学会誌65(5),901-902(1999)

http://dl.ndl.go.jp/view/download/digidepo_11075111_po_ART0003553762.pdf?contentNo=1&alternativeNo=

 

目次

 

実験内容

ヒラメの視神経に電極を刺して、いろんな色の光を当てた時、どんな色に応答が強いのか見た実験です。

この実験により、ヒラメの目に見えやすい色が分かります。

興味深いけど、目に電極は怖っ!!

 

光が見える仕組みについて

 光が見えるには、桿体(かんたい)、錐体(すいたい)と呼ばれる細胞があり、これらが光を認識して、視神経に電気を流し、脳に伝えて「物が見える」ということになります

 

・桿体(かんたい):暗いときに見る役目(モノクロ)

・錐体(すいたい):明るい時に見る役目(カラー)

 

今回はこの錐体に着目して、実験をされています。

 

桿体、錐体については、参天製薬のHPの解説が分かりやすいので、こちらもご参照ください

www.santen.co.jp

 

色と波長について 波長って何?!

そもそも波長って何??って人もいると思うので、ここでは物理(?)のおさらい!

光というのは波の性質を持っています

持っているんです。

ここは持っているもんなんだと納得してください笑

 

普通に海の波みたいな感じです!

で、波長というのは波の間隔です

 

波長が長い波は波の間隔が広い

波長が短い波は波の間隔が狭い

f:id:shinobulure:20190301173215j:plain

このとき高さは関係ないので注意!

 

 

 

ラジオとかで局を合わせるときヘルツって言うの分かりますか?

あのヘルツ(Hz)って実は波長の逆数(ヘルツ=1 / 波長)のことなんですよ(ただの雑学)

 

まぁその辺は置いといて・・・

 

・光は波

・波だから波長を持っている

 

光の持つ波長が変わると色が変わります

 

 

虹の色を一つ言ってみろ!というネタも置いておくとして、

虹の色は一般的に

       

の7色と言われますね

せき とう おう りょく(ryで覚えている方もいるかと思います。

虹は空気中の水分で太陽光(すべての色が混じっている)が分解されてるイメージです

 

実はこの順番が重要で、

f:id:shinobulure:20190301181557j:plain

となっています。

※ちなみに100万nm=1mmです

この順番はルアーカラーを考える上で重要な点ですよ!

後、補色の関係も重要ですが、ここでは割愛します

 

 実験結果

一番感度がいいのは緑~青!

背景色が紫~青の場合黄色

背景色オレンジの時は緑~青

赤は色として殆ど認識してない模様

めちゃくちゃざっくりですが、こんな感じ!

 

考察

一般的に「ヒラメには赤金!」と言われますが・・・

この実験結果を見るとどうも赤系は見えにくいようです

色として認識出来てないので、赤金=アピールカラーだから釣れるというのは一部間違いと言えます(金はアピールカラーになりうる)

 

じゃあ赤金ダメじゃんとは思わないで下さいね!!

 

実績としてはめちゃくちゃ高い色(らしい)です(釣ったことないけど)

 

じゃあなんででしょうね??

 

考えられるのは

 ①水面方向とのコントラスト

 ②ルアー内でのコントラスト

 

①背景色とのコントラスト

日中昼間の水面方向は、太陽光と海の色 つまり白~青ってことですね

赤はカラーとして認識出来てないことから、黒っぽく映ると思われるので、白とコントラストが大きくなります

また、金(黄色)は紫~青と補色関係にあり、周りが青だとハッキリ見えやすい

特にヒラメの場合、背景 紫~青の時には黄色に感度が高くなるという結果が出ているので、赤金は日中にコントラストがハッキリ出やすいカラーと言えるかもしれませんね!

ただし赤金じゃなくて、黒金や灰金があればそちらも同じように釣果がでるかも??

 

②ルアー内でのコントラスト

危険な場所には黄色と黒の縞模様がつけられてること多いですよね

これは黄色一色よりも黒とのコントラストで目立つようにされてます

ルアーでも同じように目立たない色と目立つ色を組み合わせることで、単色より目立たせることが出来る気がします!

つまり、あまり目立たない色(赤)と青い海中で目立つ色(金色)の二色を使うと金(イエロー)より目立つ!!

 

赤金はアピールカラー改めコントラストカラーってどうですかね?

 

ナイトでは、青+白や赤+白なんかがコントラストカラーになるかな?

最近こういうコントラストカラーのルアーをよく使いますが結構釣れてる感じです!

 

まとめ ヒラメのルアーカラー

 

この実験結果からオススメされるヒラメのルアーカラーは

晴れの日中 赤金 金(イエロー)

マズメ(朝焼け、夕暮れ時) 青、緑、白

 

※ただしこれはあくまでも、見つけやすいカラーであって、ナチュラルに誘いたい時等は別です

また今回は視認性実験ですので、色の嗜好性までは分かりません(チヌは黄色が好き等)

 

この論文20年も前のものなんですよ

でも全然広まってない気がします

 

釣り人が感じる疑問って意外と証明されてたり、考えるヒントがあったりします

 

もし何か解説してほしいことや釣りに関する疑問について調べて欲しいとかあれば、コメントやツイッターでご連絡下さい(●´ω`●)

ただしいつになるかは分かりません(ノД`)

 

 

 

おまけ 

今回の記事を書くにあたって調べたサイトを紹介しておきます

興味があればどうぞ!

www.cis.twcu.ac.jp

 

 網膜─デジタルカメラとは違う構造と機能 星城大学リハビリテーション学部 金子 章道氏

http://physiology.jp/wp-content/uploads/2014/01/067030102.pdf